東京の家の売却活動11 (売主向け)自宅見学会のお掃除の話

初の連投です!

今回は、売主の方目線でいきます。


こんなことを意識しながらやってたよー!
の、自宅見学会のお掃除編です。

もしかしたら、いつかこのブログが、
『自宅を売却したい人』に読んでもらえるかもしれなちなと思い、
頭が新鮮なうちに記録に残しておきます。

なんちゃってほとんど夫任せだったことはご愛嬌✌︎

(毎回、前日の大掃除は頑張った!特にキッチンはめちゃくちゃ頑張った!!)

さてさて私たち(主に夫)は、
どんなことを意識して自宅見学会を迎えていたのでしょうか。


◆お掃除の話

まず、前日のお掃除。

これは必須。
理由は不要ですよね。

てか、やらない人は売る気ないのか?と思います。
(そんな方はいないと思いますが。。)

で、当日のお掃除。これも大事。

例えば…
・キッチン、洗面台など水回りの水滴は1滴残らず拭き取ります


・洗濯物を1ミリもお見せしないように


・トイレットペーパーのよれよれは綺麗に


・布団のシワも伸ばします


・おもちゃ達もいつも以上に丁寧に片付けて


・玄関周りの掃き掃除、これも大事!1番始めに見るところですもんね。


・などなど…

と、挙げていったらキリがないのですが、
いつも夫が一人で直前1時間に最終チェックをしてくれていました。

(私はいつも怪獣達を連れてお昼寝ドライブでした笑)

(怪獣がいると自宅見学会にならないんだもん…)

自宅を売るのが初めてだったので、
当初はどこまで何をやればいいのか分かりませんでした。

なので最初の方は、

『いかに綺麗にするか!』

を意識していたのですが、
やっていくうちに徐々に、

『今こんな感じで住んでるよ!』感を
しっかりお見せした方が良いことが分かりました。

(と、夫が言ってました)


◆住む姿をイメージしてもらう

これですよね。

そもそも見学会に来ていただいた方々は、
中古物件サイトなどに掲載されている自宅の写真を見ています。

『ここの家はこんな感じで配置すれば、こんな風に住めるんだ』を、既に写真から感じ取ってくれてます。

で、実際に来ていただいた時に、
更にそれを肌で感じていただく。

と、そんな感じでしょうか。

(壮大すぎ?笑)

何が言いたいかと言うと、


自分たちがこの配置が良い!
と思って決めた家具達なので、
そこは自信を持ってお伝えして良いと思うよ!ということです。

(夫談。)

来ていただいた方に、
住む姿をイメージしてもらい、想像を膨らませてもらう。

そんな空気を見学会の日に作れればいいのかなと思います。

(何回も言いますが、全て夫担当)


掃除の話だけで、長くなっちゃったので、
ここら辺で一旦切ります。

他にも売主の方向けにも色々と発信していこうと思いますので、
このシリーズもどうかお楽しみに〜!

さてさて明日は、
移住先の注文住宅の家具見学
と、
賃貸物件の契約です。

ウッドデッキ、ウッドデッキうるさい夫が、おセンチになると静かになるのでたまに心配してあげてます笑

明日も人生楽しんできまーす!

2件のコメント

  1. いつも有難うございます‼️
    めっちゃ勉強になります家を売る気は、今のところないのですが、一軒家を買ったら、もう一生そこに住まないといけない感覚だったので、気が楽になりますこの先何があるか分かりませんしねしかも楽しく読めますしありがとうございます♬

    • まっつーさん、こんにちは!こちらこそいつもありがとうございます

      お勉強にだなんて、光栄です✨

      そうなんですよね、私たちもなんとなく『ここにずっといるんだろうなぁ』と思っていたのですが、
      子供が生まれたり色々あってだいぶ価値観変わっちゃいましたね

      これからもよろしくお願いします!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です