こんばんは、最近更新頻度がガクっと落ちております…
が、実は先日ついに、自宅の売買契約が成立しましたー!
机上査定を出したのは約8ヶ月前、
媒介契約を結んだのは約半年前、
そこから自宅見学会を約10組、
価格の検討も重ね、
ついに…契約成立です。
最近ずーっとこのことで夜な夜な夫と話したり、不動産屋さんと打ち合わせしたりでバタバタでした。。。
でも、素敵な方に買っていただけたんですー!嬉しいー!
今日はそんな契約までのいきさつをお話ししたいと思います。
時を遡ること約2週間前…
担当の不動産屋さん
「今まで見学してくださった方の中で、興味を持ってくれて前向きに検討してくれている方がいます!」
おぉ…!?
そうなんです、話が進んだのはわずかここ2週間。
(この2週間で、賃貸物件決めたり、最近大きな決め事が多い…)
いくつか新築も見られた上で、
うちを気に入ってくださっているとのこと。
おぉ…!?
ここからは『交渉』というやつですね。
たくさん考えて私たちなりの答えを出し、買主さんからもokをいただきました。
(ココは気になると思うのですが、詳細は書けません、ごめんなさい)
トントン拍子で話は進み、先日ついに契約となりました。
はい、売れました!
東京の家の売却活動 完
なのですが、引渡日まではまだ時間があるので、もう少し住みます。笑
私たちの気持ちとしては、
売れたことが何よりも嬉しいですが、
素敵な方に気に入ってくださったのが更に嬉しかったです。
一度、
「ココにずっと住むんだ!」
と、決めて買ったおうち。
さよならするのは寂しいけど、
自分たちが気に入っていたおうちを
また別の誰かが気に入って住んでくれるのは嬉しいです。
あ、ノスタルジック担当は夫です笑
生々しすぎるので、
お金の話は書きませんが、
おかげさまで私たちは無事に前へ進むことができます。
担当してくださった不動産屋の担当の方、そして買ってくださった方、本当にありがとうございます。
そして私たちを今まで守ってくれた、おうち。
残り短い期間ですが、最後までよろしくお願いします。
ココで 【完】 だと、なんか物足りないので、
この約8ヶ月の活動の中で、途中端折ったところも少しずつ補填しながら、東京の家の売却活動シリーズも全部書き終えたいと思います。
みなさま引き続きよろしくお願いいたします。
こんにちは^^
良い人に住んでもらう事が決まってよかったです
こういう事って就職もそうだけど…タイミングがあるのもわかりました
記事から子育て移住さんのよい人柄が伝わってきました(*^0^*)~♪
いつもありがとうございます!
タイミングと縁と覚悟ですかね…。
行くぞー!といった気持ちで突き進み続けます笑