東京の家の売却活動⑧ 見学される方へのオススメ

こんばんは、今日は自宅見学会でした。

タイトルが、いつもとテイストが違うのですが、
何が言いたいかというと、

見学会は週末だけじゃなくていろんな時に行けるといいね!
といったお話です。

さて、売却活動の続きです。

今までの方で悩んでくれている方もいますし、
新しく興味を持ってくれる方もいて下さってありがたいです!

売却活動をしていて、自宅見学会をやっていると、
「なんで自分たちはこの家を買ったんだっけ?」と、思うことが多くなります。

よくいただく質問で、

『どこが良くて購入されたんですか?』

とか、反対に

『あえていうならばマイナスなところはどこですか?』

と、そういった質問があります。

私たちが購入した理由はいくつかあります。

【家のこと】
・光
→東側が抜けているので、朝日を浴びることができます。

・風通し
→隣接の一部が道路なので、
 風が吹き抜けることができます。

・間取り
→子供の将来を考えての間取りを選びました。

・1階に水回り
→いろんな建売りがあると思うのですが、これは見学した時に便利だなと思いました。

【周辺環境】
・私の実家に電車アクセスが良い場所

・周りに緑があること
→公園も近くてお散歩もよく行ってます。

・あまり家の周りに何もないこと(夫希望)
→コンビニだけです。

ざっくりこんな感じです。

見学してくださる方々も、
光と音は気になっている方が多い印象です。

そりゃ、そうですよね。

音や光といったワードが出てきたので、
ここからが本題です。

新築の物件でも中古の物件でもそうなのですが、

周辺の音がどんな感じか、とかは週末だけではなく平日に近所をお散歩されてもいいかもしれません!

近くの何かが、
週末は稼働していないために、平日は聞こえてくる音が聞こえてこないかもしれません。

私たちは嘘偽りなく、
・近くには〇〇があって、平日の◇◇時くらいはどんな感じに音がなります。

とか、

・目の前は△△があるけど、こんな感じで大丈夫ですよー。

とかそんな感じ。

売りたい気持ちはもちろんありますが、
だからと言って何かを隠すことはしません。

納得して買っていただきたいですもんね。

見学されたタイミングは、たまたま周りが静かだった、とかそういうことが起きないように、
気に入った物件があったらいろんな時間帯に行かれると良いと思います。

と、売却活動中の私たちが言うのは変かもしれませんが笑

私たちも、移住先の土地は、
・昼間
・夕方
・平日
・土日
・雨の日
と、いろんな環境で見ました。
(いつ行っても素敵な土地なんです…笑)

環境が良くない時に見に行くのも一つありだと思います!
といったお話でした。

ウッドデッキでバーベキュー早くやりたいとせがむ夫と共に、
引き続き楽しんでやっていきまーす!

《東京の家の売却活動シリーズはコチラ↓↓》

東京の家の売却活動① お金の話

東京の家の売却活動② イブの自宅見学会

東京の家の売却活動③ 机上査定〜訪問査定

東京の家の売却活動④ 専属専任媒介契約に決めた!

東京の家の売却活動⑤ 価格設定の後、売却開始!

東京の家の売却活動⑥ 似たような境遇のご家族との出会い

東京の家の売却活動⑦ 税金のはなし

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です