移住のハードルは高くない

タイトルが本日の内容なのですが、まずは夫の話。

「職場の人に話したら、『大きな決断しましたねー』って言われたんだー。」と、夫。

それはそうですよね。
『移住』っていうワードだけ聞くと、多分、
大変そ〜
色々めんどうくさそ〜

と、ネガティブな意見があるのも分かります。

私たちもこれまで色んなハードルを一歩一歩乗り越えてやってきました。

・親への話
・職場への話
・家の売却活動
・片道1時間半の土地探し
・移住先での幼稚園探し

これから先も、
・工務店とのプラン作成
・移住先で一時的に住む賃貸決め

などなど色々待ってます。

それもこれも、

『大きな家で子育てがしたい』

これにつきます。

でもさ、思うんですよね。

同じように思っている方、他にもいません!?

目的は違えど、移住というワードで検索したことある方、いません!?

語りかけちゃってすみません…

勝手な想像なのですが、

なんだかちょっと大変そうだから、今のままでいいや。

と、ふわっとした思いで、踏みとどまっちゃっている方、

そんな方々に「そうやってやっていけばいいんだ」と、何かのきっかけになってもらえればいいなぁとも思い、ブログを書き続けています。

備忘録も兼ねてはいますが、
ブログ書き始めた時から夫と、

どこかの誰かの参考になればいいよねー! と、ずっと話しています。

明日もまた移住について何か思うことや、新たなイベントがあるかもしれません。
そんな日々の変化、私たちの成長も合わせて今後もお届けしたいと思います。

有難いことに、読んでくださる方も増えてきております。

その中にいるかもしれない、今移住に思い悩んでいる方のハードルを下げられればと思い、発信は日々続けていきます。

そういえば、そろそろ水戸で一時的に住む賃貸を決めないといけないので、今度そのあたりも詳しく書いていきます。

今後とも、よろしくお願いします!

挿絵『川に迷える魚』←ココをタップ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です