注文住宅へのこだわり 夫婦の価値観の差

前回は移住についてでしたが、
今回は家作りについて。


いま工務店1社と打ち合わせを進めているのですが、いまいち決め手に欠ける…
他社にも話を聞こうかなーと自分たちの意見を再度詰めていくことに。


もともと夫は
「これくらい予算あれば余裕でしょ」とかなり低い額を設定しようとしてて、
こだわりたいから予算もっとほしい!!!!!と妻。
打ち合わせ中の工務店も、予算をあげてあげてあげて…やっとざっくりプランを出してもらった感じ。


でも最初がそうだとね…
続きますよね…
情報過多の妻からは、
「あれもやりたいな〜これもやりたいな〜」とどんどん湧いてくる!笑
情報過小の夫は、すこーしの希望と妻の希望の添削。
夢を語るのはタダだし?
見積もり出してもらわないと分からないし?


なのに、最初に考えた希望を振り返っていると、
夫「床は木じゃなくてもいいじゃん」
そこは妻は譲れないところ!!
心の底から
妻「は!?!?!?!?!?」
と言いました。笑
(木じゃない家を批判しているわけではないです。妻のこだわりです。)


我が家のパワーバランスは、結婚する前から
妻>>>>>>>>>>>>>夫
妻の機嫌を損ねると大問題になるので、いかに真っ当な意見で妻を納得させるかが肝となります。


予算内に収めるためには諦めることもあるだろうし、大きいところから減額調整していけばいいのは充分分かってはいるけどね…。


ちなみに概算見積もりが出るのは今週末。
妻の希望は通るのか…
夫は妻を納得させられるのか…
乞うご期待★

※過去ブログ12/18の記事内容です。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です