移住に対して 夫婦の価値観の差

夫婦の価値観の差

移住を言い出したのは妻。
主な理由は、
東京は窮屈。


東京で子育てできる自信がない
広い家に住みたい。
歳をとっても住みやすい家に住みたい。
というのも、子どもが産まれる前に購入した建売に住んでいる私たち。
内見2件目で、即日購入。
(いま思えば頭おかしすぎ。)


子どもが産まれる前に!と思っていたけど、
将来のことまで考えていなかった、という後悔がありました(妻には)。


狭小3階建ての我が家に住んで思うことは、
子ども担いで階段の登り下り地獄。
買い物後の荷物運ぶのだるすぎ。
1日に何回階段登り下りすれば良い!?
今でさえこれなのに、歳を取ったら快適に暮らせるのか…と不安に。


さらには子どもが女の子だったこともあり、
里帰り出産出来る?(気が早い)
孫連れて来て、泊まったり遊んだりしにくくない?(気が早い)
と色々考えるように。


ところがどっこい
夫は東京の2世帯住宅育ち。
妻は茨城で広々育ち。
なんと、夫は今の生活に特に不満を抱いていなかった!!!笑


育って来た環境が違いすぎて、夫の理解を得るのが難しかったなーーーと思います。
その頃に引越せばいいじゃん〜という考えもあるけど、
私は、
「実家感」
を大切にしたい。
これで夫を落とすことに成功✌︎


そんなこんなで8月頃から土地を探し始めましたが、今日購入しました!!!
土地探しについても紆余曲折あったから、また記録していきます!

※旧ブログ12/13の内容になります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です